先日、わが家もついに食器洗い乾燥機を設置しました!
機種はPanasonicのNP-TH4-W。
早速、適当に皿を並べてスイッチオンすると思ったより静かな音でまわりだしました。
しかし、洗い終わって皿を出すとなぜか汚れの落ちが悪いのです。
汚れがうまく落ちないよ~💦
何でだろう?
食洗機には正しい並べ方があるんだ。
コツさえ覚えれば食洗機はかなり使えるぞ。
この記事で分かること ・設置の際の注意点 ・効率のよい正しい使い方 ・食洗機に使える洗剤
今回は食洗機の正しい食器の並べ方について調べてきました!
正しい方法で並べれば油汚れもきれいに落とせますよ。
分岐水栓を付けるなら店頭購入がおすすめ。
基本的なお値段はネット購入と家電量販店ではほとんど変わりません。
ネット購入はサイトによってポイントがつくなどの特典があるため、事実上は数千円ほどお安く購入することができます。
しかし、配達や設置の時間指定ができなかったり配達地域外だったりとトラブルも多いため、設置を自分で行わないなら家電量販店で購入したほうが良いでしょう。
大手の家電量販店であれば購入前に無料見積もりを行ってくれます。
店舗で購入した場合の流れ
①スペースを自分で確認
②問題なければ購入することを店員さんへ連絡
③無料見積もり
④設置できそうなら支払い
⑤設置の日付を連絡
⑥配達&設置(前日に時間連絡あり)
家電量販店で購入するなら食洗機のスペースを図ることができるチラシが置いてあるので参考しましょう。
チラシのQRコードを読み込めばスマホで測ることもできます。
また、設置前には食洗機の場所だけでなく料理スペースがどのくらい残るかも図っておきましょう。
実際に設置すると食洗機の60㎝高さがあるので圧迫感を感じやすく、料理スペースは広めになければ使いづらいです。
わが家の元々の料理スペースサイズはおおよそ縦52.5㎝×横40㎝でしたが、食洗機を設置すると料理スペースは縦18cm×横40cmに減ってしまいました。
対策として作業台の設置も考えましたが水場から離れると使い勝手が悪そうだったため、幅が調節可能で流し台におけるまな板を設置することにしました。
食器の正しい置きかた
食器を正しく並べると汚れの落ちが違うので正しい並べ方をすることがおすすめです。
並べるときはそれぞれ食器の向きが内側に向くようにしましょう。
左上にはお椀やご飯茶碗、お弁当箱・右上にはコップ・左下には小さめの平皿・右下には大きめの平皿を入れることができます。
はしは先を下にスプーン類は先を上に向けて入れましょう。
上に付いているかごの中にはシリコンカップやクッキー型を入れられます。
真ん中の白いフックを外せばフタが開き、同じようにカチッというまではめたらフタが閉まります。
下の段にはボトルホルダー(直径は6.5㎝)が左右に3つあり、500mlサイズのボトルやタンブラーを立てて入れることができます。
左側2つには約17cmの高さのもの、右側のボトルホルダーには22cmの高さのものを入れることができます。
通常はしまわれており、使うには奥にむかって輪っかのフックを外して、残りの部品を手前に引きだし、くるっと1回転させればホルダーになります。
その他に食洗機を使うときに気を付けるべきは以下の2つです。
注意すべきポイント
・皿と皿が重ならないように並べること
・上下の水の噴射口(プロペラのようなもの)をふさがないようにする
ポイントを押さえて正しく使えば、1度でしっかり汚れが落ちますよ。
洗剤は食洗機用と書かれたものをつかう
食洗機の洗剤は通常のキッチン洗剤を使うことはできません。
必ずドラッグストアなどに売っている食洗機専用と書かれた洗剤を使いましょう。
中性洗剤の軽い汚れや手垢・ついてすぐの汚れを落とすことができ、手肌に優しいという特徴があります。
アルカリ性洗剤は油汚れに強くしっかりと汚れが落ちますが手肌はあれやすいです。
食洗機での使用なら手肌あれの心配はほとんどないため、中性洗剤を使って落ちが悪い場合は弱アルカリ性洗剤を使うのがおすすめです。
油汚れがひどい場合には洗剤の量を増やすようにしましょう。
会社 商品名 | 洗剤の種類 | |
P&G JOYジェルタブ3D | 弱アルカリ性 | 粉末+ジェル |
輸入品 フィニッシュ濃縮パワーキューブ | 弱アルカリ性 | タブレット洗剤 |
LION クリスタ | 中性 | 液体洗剤 |
花王 キュキュット | 弱アルカリ性 | 粉末洗剤 |
乾燥機能はほとんど使わない
Panasonic食洗機には乾燥の機能が付いています。
食洗機は洗いは水道代が減って手間もかからずお得なのですが、乾燥は電気代がかかり割高になりやすいです。
洗った食器をすぐに使いたい場合でなければ乾燥機能は使わないほうが良いでしょう。
Panasonicの公式でも洗ったあとは自然乾燥をおすすめしています。
食洗機は消費電力もかなりかかるためブレーカーが落ちやすくなります。
ドライヤー・衣類乾燥機・電子レンジなど消費電力の高いものを使うときはブレーカーが落ちやすいため、一緒に使わないように気をつけましょう。
まとめ
今回の記事のポイントをまとめると以下の通りになります。
・分岐水栓設置を依頼するなら店舗購入がおすすめ
・食器は正しい置き方を心がける
・専用の洗剤を使い油汚れがひどい場合は量をふやす
・乾燥機能はなるべく使わない
・消費電力が大きいのでブレーカーが落ちないように気を付ける
食器洗い乾燥機は使い方ひとつで今よりさらにお得に使うこともできます。
光熱費なども考えながら上手に使いこなしていきましょう!
コメント